2009年08月26日

遺跡を見に…

久しぶりの長距離ドライブ


今しか見れない、遺跡があるとの事で、《曽木の滝》へ出かける事に♪




天気も良く、エアコンよりも森林の風を浴びる方が、とても心地よく


窓全開で、山へ向かって『ワァーヾ(^▽゜)』って、子供みたいに大声だして、はしゃいでみたり


子たぬきが道路に飛び出してきたかと思っては、かわいいお尻を追っかけてみたり



そうこうしてたら、たどり着きました!


遺跡を見に…




水しぶきが気持ちいい(#^.^#)

でも、かなり昔、訪れた時より水量が少なく感じたのは私だけかしら?


いつもなら、滝を見てさぁ帰ろうなんですが、滝周辺の散策をしてみることに。。。


遺跡を見に…


“曽木発電所遺構”


遺跡を見に…


何度も来た事があったのに、こんな水路跡があったなんて。。。初めて知りました。。。


更に進むと岩のトンネルが続く


遺跡を見に…



昔は、重機なんてなかったはず

手作業で進めていったと思ったら
気が遠くなる話

昔の人達の偉業を改めて感じるのでした



さてさて、今の期間しか見られない遺跡へ!

曽木の滝を出発して鶴田ダムへ向かうこと1.9km


“曽木発電所跡”

遺跡を見に…



1909年に赤れんがを積み上げて出来た発電所


水量が減る5〜9月になると姿を現すんだそう

それ以外の時期は建物の三角の所に丸い穴がありますよね。
その下位まで水位が上がるようです(@_@)



百年経った今も、こういう風に姿を現すかと思うと、すごく神秘的でした☆



歴史に疎い私。。。
それでも、何か熱いものを感じました(^人^)


世界遺産とか見に行ったら、きっと興奮が冷めやらぬ!!!といった感じになるんでしょうね☆彡


同じカテゴリー(Drive)の記事画像
思いつき・・・   
Mt.Sakurajima
青空
古き良き
プチ贅沢☆
癒し癒され・・・大人な時間
同じカテゴリー(Drive)の記事
 思いつき・・・    (2010-10-25 10:57)
 Mt.Sakurajima (2010-10-15 23:03)
 青空 (2010-07-11 23:37)
 古き良き (2010-07-06 00:20)
 プチ贅沢☆ (2010-06-17 20:36)
 癒し癒され・・・大人な時間 (2010-04-24 19:16)

Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 18:59│Comments(6)Drive
この記事へのコメント
何だかとっても素敵ですね(*^ー^)/゚・:*:・。

写真を見て
私も行ってみたい~と思いました★
季節限定で見れるのが
また凄い!!!
Posted by yuyuyuyu at 2009年08月26日 21:37
石フェチの私にはたまりません(笑)

私が行った時は、雨の多い年で
こんなにくっきりはっきり姿を見れずじまいでした。。

また水の底に沈んでしまうのが
やっぱりちょっとさびしくなる風景ですけど
じーんときますよネ^^
Posted by bsket at 2009年08月28日 23:24
緑がいっぱいってのも
不思議な感覚になりそう・・・

涼しさも 感じれる

そんな 素敵な 写真ですね。
Posted by 和尚 at 2009年08月30日 14:25
yuyuさん♪
返コメ遅くなってごめんなさいm(__)m
秋の紅葉の頃は、水が増しているかもしれませんが、また紅葉の頃に行ってみたいです!
11月の勤労感謝の日近くに、鶴田ダムでイベントがあるらしく、ボートで滝壺近くまで連れていってくれるらしいですよっ(^_-)-☆
こちらも、参加できたらしてみたい☆なぁんて思ってます!!!
リフレッシュするには、自然が一番ですね〜
Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 2009年08月31日 20:38
bsketさん♪
>石フェチ とは初耳(笑)!!!
古くなれば古くなるほど、石もいい味だしてくれますよね〜
この建物、赤れんがだったものを、戦争で目立つという理由から、真っ黒く塗られたんだそうです
赤いままだったら、水に沈んだ時でももっと綺麗に見る事できたんじゃないかな?って、思う程、しっかりとした、たたずまいで、圧巻でした♪
Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 2009年08月31日 20:52
和尚さん♪
自然はいいですよね〜(^-^)
木陰は風が気持ち良かったですが、日差しはまだまだ痛かったです。。。
画像で涼が少しは伝わったみたいでうれしいなっ♪
Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 2009年08月31日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遺跡を見に…
    コメント(6)