2009年10月30日
パウンドケーキ
“甘いもの食べた〜い(≧▽≦)”
買いに行けば余計な物まで買ってしまう私。。。(´Д`)ゞ
とある方に感化されて
苦手とするお菓子作りにチャレンジ☆してみることに…
おからがあったから、おからパウンドケーキを作ってみました♪
なかなか、うまくできたので(^w^)ウフッ
調子にのって、さらにバナナパウンドと ニンジン&おからMixパウンドも作ってみまし〜た♪♪♪

お世話になってる方へ
《ヘルシーケーキ作ってみました♪》 とお届け。。。
喜んでもらえましたo(^-^)o
おから入りは、カロリーOffなのに、ズッシリ重くて食べ応え感アリ☆彡
一時間以内で作れたので、またチョクチョク作っちゃおうかなぁ〜
買いに行けば余計な物まで買ってしまう私。。。(´Д`)ゞ
とある方に感化されて
苦手とするお菓子作りにチャレンジ☆してみることに…
おからがあったから、おからパウンドケーキを作ってみました♪
なかなか、うまくできたので(^w^)ウフッ
調子にのって、さらにバナナパウンドと ニンジン&おからMixパウンドも作ってみまし〜た♪♪♪

お世話になってる方へ
《ヘルシーケーキ作ってみました♪》 とお届け。。。
喜んでもらえましたo(^-^)o
おから入りは、カロリーOffなのに、ズッシリ重くて食べ応え感アリ☆彡
一時間以内で作れたので、またチョクチョク作っちゃおうかなぁ〜
2009年10月29日
White Rose
我が家の環境で、初めて花物が咲きました♪

品種はちょっとわからないんですが
白だけど、淡いグリーンが入っているような感じの、かわいらしいバラです(^-^)
次々、蕾をつけているので
咲き始めるのが、とっても楽しみ♪♪♪
“ワイルドベリー”が花をつける前に朽ちてしまったので f^_^;
このまま順調に咲いて欲しいなぁ〜

品種はちょっとわからないんですが
白だけど、淡いグリーンが入っているような感じの、かわいらしいバラです(^-^)
次々、蕾をつけているので
咲き始めるのが、とっても楽しみ♪♪♪
“ワイルドベリー”が花をつける前に朽ちてしまったので f^_^;
このまま順調に咲いて欲しいなぁ〜
2009年10月27日
根占ドラゴンボートレース☆彡
何年ぶりでしょうか
根占ドラゴンボートレースの決勝戦を観に行く事ができました(≧▽≦)

大接戦で、ボートの先端に付いている龍の頭一つ分くらいの差で
レースが決着!!!
知っている人は全くいないにも関わらず
『頑張れ〜!(^▽^)!』
なんて大声だしてる私でした。。。
なんでも一生懸命になってる人って素敵ですよね〜
今年は雨が降って、ちと寒く残念だったけど、
また来年も観られるといいなぁ〜♪♪♪
根占ドラゴンボートレースの決勝戦を観に行く事ができました(≧▽≦)

大接戦で、ボートの先端に付いている龍の頭一つ分くらいの差で
レースが決着!!!
知っている人は全くいないにも関わらず
『頑張れ〜!(^▽^)!』
なんて大声だしてる私でした。。。
なんでも一生懸命になってる人って素敵ですよね〜
今年は雨が降って、ちと寒く残念だったけど、
また来年も観られるといいなぁ〜♪♪♪
2009年10月24日
メダカくん☆

里親になって、早いもので一ヶ月
以前は、カメラに写すのも一苦労だったメダカ達
スクスク成長中o(^-^)o
ピンボケせずに、写せるまでになりました♪
でも。。。
観察してたら、うちの子達。。。
みんな男の子のような気がするぅ〜(¨;)
あと数匹、ちっちゃい子がいるから、その子達が女の子だったら、嬉しいな♪
食欲の秋☆彡
パクパク餌を食べる姿が、かわいいから、
ついつい、餌をあげすぎてしまう(笑)

そんでもって
美味しいものいっぱいで、ちょっと食べ過ぎ傾向の私。。。(¨;)
一緒にメタボまっしぐら?!
てな具合いにお互い、お腹がパンパン(苦笑;)
運動。。。しなくちゃなぁ〜。。。(´〜`;)
2009年10月23日
手仕事
黎明館で以前、短い期間で開催されていた『日本工芸会 郷土作家展』
タイミングよく訪れることができた
陶芸 染織 木工 切子
10人の作家が織り成す作品が展示されていた
特に目を引いたのが“染織”

優しい色合い
優しく織り上げた着物や帯
時間を忘れて、つい見とれてしまった
ふっと我に返ると、となりで素敵な作務衣を着た方が
なんだか嬉しそうに、作業の様子を語っていた

ちょっと耳を澄ましていたら、なんか面白そうな話♪
いつの間にか、話に引き込まれて『一緒に聞いてもいいですか?』
『どうぞ、どうぞ(^-^)』
草木染めの仕方も織り方も全くの素人ですが
とてもわかりやすく、楽しく説明していただいて
《こういうデザインの着物を作りたい!》
と思ったら柄にあわせて絹糸を染めていくそう
その絹糸も、一回で染まるものもあれば、何度も重ねて深い色に染めるものもあり
絹糸が絡まらないように広げて乾かすのが一苦労だとか

『だから、着物を織るよりも絹糸を染めるのが一番大変なの(#^.^#)』
大変とは言うものの、お話をされる姿は
何かを生み出すという充実感からか、生き生きとしてなんだか嬉しそうでした♪

だから優しい風合いなのかしら?
機会があったら、工房へ遊びにいらっしゃい♪
お言葉に甘えていつか、伺ってみたい(^人^)
仕事として、自分の好きな事を生涯、続けていけるってうらやましい。。。
ホント幸せだろうな。。。
私もいくつになっても輝き続ける女性でありたい

《林郁工房》
タイミングよく訪れることができた
陶芸 染織 木工 切子
10人の作家が織り成す作品が展示されていた
特に目を引いたのが“染織”

優しい色合い
優しく織り上げた着物や帯
時間を忘れて、つい見とれてしまった
ふっと我に返ると、となりで素敵な作務衣を着た方が
なんだか嬉しそうに、作業の様子を語っていた

ちょっと耳を澄ましていたら、なんか面白そうな話♪
いつの間にか、話に引き込まれて『一緒に聞いてもいいですか?』
『どうぞ、どうぞ(^-^)』
草木染めの仕方も織り方も全くの素人ですが
とてもわかりやすく、楽しく説明していただいて
《こういうデザインの着物を作りたい!》
と思ったら柄にあわせて絹糸を染めていくそう
その絹糸も、一回で染まるものもあれば、何度も重ねて深い色に染めるものもあり
絹糸が絡まらないように広げて乾かすのが一苦労だとか

『だから、着物を織るよりも絹糸を染めるのが一番大変なの(#^.^#)』
大変とは言うものの、お話をされる姿は
何かを生み出すという充実感からか、生き生きとしてなんだか嬉しそうでした♪

だから優しい風合いなのかしら?
機会があったら、工房へ遊びにいらっしゃい♪
お言葉に甘えていつか、伺ってみたい(^人^)
仕事として、自分の好きな事を生涯、続けていけるってうらやましい。。。
ホント幸せだろうな。。。
私もいくつになっても輝き続ける女性でありたい

《林郁工房》
2009年10月22日
たどり着いた“Cafe”
夕方、近くのファミレスでコーヒー飲みながら
延々と積もり積もった話をしていたら、夕食の時間。。。
『せっかくだから、夕飯も一緒に食べよっか(^-^)』
…て事で場所移動。。。
パスタの美味しいお店へ行ったけど、
なんか落ち着かなくてf^_^;
さらに場所移動。。。
こんな遅くじゃCafeなんて開いてないよね?
夜8時過ぎ…
ポツリ暖かいあかりが灯ってる場所が
“カフェ マリアージュ”
楽譜を持った学生さんが、お友達と勉強してたり
私達みたいにおしゃべりに華を咲かせてる人達がいたり
アンティーク調のテーブルやピアノがあって
落ち着いた雰囲気

いろんな種類のコーヒー 紅茶
手づくりのケーキやブリュレ etc...
どれも美味しそうで、選ぶのにも時間がかかる(^人^)
さらにおしゃべりの華が咲く♪
お食事メニューもいろいろあるので、また来たいなっ(#^.^#)
ケーキはテイクアウトもOK

お皿に綺麗に盛りつけたように、ケーキのソースも添えてくれて
なんかその心くばりが嬉しかったなっ♪♪♪
鹿児島市和田2-23-3
099-210-1587
定休日 火曜日
〜PM10:00(OS PM9:30)
※OPEN時間はチェックしなかったので…
でも、ランチもあるようですよ♪
延々と積もり積もった話をしていたら、夕食の時間。。。
『せっかくだから、夕飯も一緒に食べよっか(^-^)』
…て事で場所移動。。。
パスタの美味しいお店へ行ったけど、
なんか落ち着かなくてf^_^;
さらに場所移動。。。
こんな遅くじゃCafeなんて開いてないよね?
夜8時過ぎ…
ポツリ暖かいあかりが灯ってる場所が
“カフェ マリアージュ”
楽譜を持った学生さんが、お友達と勉強してたり
私達みたいにおしゃべりに華を咲かせてる人達がいたり
アンティーク調のテーブルやピアノがあって
落ち着いた雰囲気

いろんな種類のコーヒー 紅茶
手づくりのケーキやブリュレ etc...
どれも美味しそうで、選ぶのにも時間がかかる(^人^)
さらにおしゃべりの華が咲く♪
お食事メニューもいろいろあるので、また来たいなっ(#^.^#)
ケーキはテイクアウトもOK

お皿に綺麗に盛りつけたように、ケーキのソースも添えてくれて
なんかその心くばりが嬉しかったなっ♪♪♪
鹿児島市和田2-23-3
099-210-1587
定休日 火曜日
〜PM10:00(OS PM9:30)
※OPEN時間はチェックしなかったので…
でも、ランチもあるようですよ♪
2009年10月21日
電車

何年ぶりだろう。。。
学生以来に電車に乗った
昔と違って、
ピッ!
っと音が鳴るカードの機械が付いてたりで
『どーやって乗るの?!』
みたいな感じでおっかなびっくり(?_?)

就職してからは、車三昧=з
ガタンゴトン … って昔みたいに言わなくなってるけど
電車のスピード。。。町並み。。。
懐かしいあの日を思い出し、胸の奥がキュン♪とする

パチパチ☆カメラを向けてた私
『田舎者か都会者かビミョー』
…と友に言われる(-.-;)
またこれも、懐かしい思い出になるのかな♪
2009年10月20日
籾落とし

秋の恒例行事がやって参りました〜
毎年、『籾落とし』しか参加してないんで f^_^;
この日ばかりは張り切って、頑張るのです!!!
たんぼに着くやいなや、まずは、栄養補給☆彡

気合いを入れて!!!

機械が頑張ってくれます(笑;)
でも、機械の所まで、乾した稲を持って行くのが一苦労((*_*))
何往復したんだろう?
慣れない足場で、駆けずり回りました
籾を落とす事、二時間あまり。。。
みんなでお昼休憩です

なぜか、バナナとゆで卵は欠かせない我が家のたんぼ仕事(笑)
この日は、雲一つない青空(^▼^#)
ホッと一息つくと 「(´・`)クシュン!!!」
たくさんかいた汗が、すぐに冷えて、秋風を肌で感じるのでした〜

祖母が好きな花が、土手にたくさん咲いて、私達の事を見守ってるみたい♪
カエルにトンボ おまけにヘビまで出てきて (¨;)
みんなでキャーキャー楽しく働きました。

今年は豊作!!!とまではいかなかったみたいだけど、
今年も白いお米を頂けそうです(^人^)
自給自足は、ホント大変。。。
それを一人で手掛けてた祖母
あらためて尊敬の念でいっぱいになります(^-^)
2009年10月16日
Congratulations!!
母が趣味で通い始めた絵画教室
早いもので、二年近くが過ぎ…
作品が我が家の至る所に、掲げてある
第22回MBCサムホール美術展
『出展させてもらったの(^人^)』
と嬉しそうな声が電話の奥からのはずなのに、
はしゃいだ母の笑顔がくっきり見えた
それから数日後・・・
『入選しちゃったのよ!!!』
の驚きの声。。。
この声の方が驚いたけど(笑)
早速、急いで黎明館へ家族みんなで向かうことに

初めて出展したにも関わらず、たくさんの絵画の中から選ばれた事に、ただ《すごい》の言葉しかでなかった
本人ももちろん頑張ったと思うけど、
指導してくださった先生にも感謝だね(^_-)-☆"
そして、私達の事ばかり気にかけてくれてるお母さんo(^-^)o
自分の楽しみもまた、大事にしてね♪
入選おめでとう☆彡
早いもので、二年近くが過ぎ…
作品が我が家の至る所に、掲げてある
第22回MBCサムホール美術展
『出展させてもらったの(^人^)』
と嬉しそうな声が電話の奥からのはずなのに、
はしゃいだ母の笑顔がくっきり見えた
それから数日後・・・
『入選しちゃったのよ!!!』
の驚きの声。。。
この声の方が驚いたけど(笑)
早速、急いで黎明館へ家族みんなで向かうことに

初めて出展したにも関わらず、たくさんの絵画の中から選ばれた事に、ただ《すごい》の言葉しかでなかった
本人ももちろん頑張ったと思うけど、
指導してくださった先生にも感謝だね(^_-)-☆"
そして、私達の事ばかり気にかけてくれてるお母さんo(^-^)o
自分の楽しみもまた、大事にしてね♪
入選おめでとう☆彡
2009年10月15日
おしゃべり(^-^*)
何ヶ月も振られ続けた友人に、やっと会うことができた
…って言っても、その前は私の都合がつかず、振り続けていたけど・・・(笑)
相変わらず、変哲もない毎日を送っているつもりでも、
いろんな事を思い、考え、日々を過ごしているんだよね〜
何年か前だったら、考えつきもしなかったような話題が、わんさかと溢れ出る

次から次へと出てくる食事を前に。。。
食べるより先に、おしゃべりが先 ( ^^)ハ(^^ )
『女性はどうして、コーヒー一杯であんなに長く、しゃべっていられるの?!』
以前、同僚に言われた一言を思い出す。。。
何でなんでしょうね〜(#^.^#)
説明はできないけど。。。
これが女性の特権なのかも♪
…って言っても、その前は私の都合がつかず、振り続けていたけど・・・(笑)
相変わらず、変哲もない毎日を送っているつもりでも、
いろんな事を思い、考え、日々を過ごしているんだよね〜
何年か前だったら、考えつきもしなかったような話題が、わんさかと溢れ出る

次から次へと出てくる食事を前に。。。
食べるより先に、おしゃべりが先 ( ^^)ハ(^^ )
『女性はどうして、コーヒー一杯であんなに長く、しゃべっていられるの?!』
以前、同僚に言われた一言を思い出す。。。
何でなんでしょうね〜(#^.^#)
説明はできないけど。。。
これが女性の特権なのかも♪
2009年10月13日
Pumpkin ☆彡
以前、訪れた時ハロウィンのための“パンプキン彫り”を紹介されたので
この連休を利用して、参加することに。。。

お互い、初対面にも関わらず キャッキャ♪ キャッキャ♪ 笑いながら、パンプキンを彫る。。。彫る。。。彫る。。。
彫るより、パンプキンに顔を描くほうが難しかったりもしてf^_^;

最後は
おーきな、おーきなパンプキン

オーナーさんのご主人の手を借りて
みんなで彫り進めること・・・ はて?どれくらい時間が過ぎたんだろう???
子供みたいに、夢中になって楽しんでたから、時間もホント忘れてた (^-^*)

お店のいたるところに、ハロウィンのディスプレイがしてあるから、
どこへ飾っても様になる(^人^)
『さぁ、寒くなってきたからコーヒーでもどうぞ♪』
暖かいオーナーさんの声

私達が夢中になって、遊んでいる間に、パンプキンマフィンまで焼いて下さってたみたい!
心と体とお腹も温まった頃には、
外は、すっかり陽が沈み。。。辺りは真っ暗。。。

この連休を利用して、参加することに。。。

お互い、初対面にも関わらず キャッキャ♪ キャッキャ♪ 笑いながら、パンプキンを彫る。。。彫る。。。彫る。。。
彫るより、パンプキンに顔を描くほうが難しかったりもしてf^_^;

最後は
おーきな、おーきなパンプキン

オーナーさんのご主人の手を借りて
みんなで彫り進めること・・・ はて?どれくらい時間が過ぎたんだろう???
子供みたいに、夢中になって楽しんでたから、時間もホント忘れてた (^-^*)

お店のいたるところに、ハロウィンのディスプレイがしてあるから、
どこへ飾っても様になる(^人^)
『さぁ、寒くなってきたからコーヒーでもどうぞ♪』
暖かいオーナーさんの声

私達が夢中になって、遊んでいる間に、パンプキンマフィンまで焼いて下さってたみたい!
心と体とお腹も温まった頃には、
外は、すっかり陽が沈み。。。辺りは真っ暗。。。

2009年10月10日
癒しの・・・♪
家に誰かが… いや … ナニ物かが 待って居る
って、いいものですよね〜
もっぱら、うちは《メダカちゃん達》ですが (^^:;)

何も物を言わず、スィーッと泳ぐ姿を見ては、気持ちが和み
餌をあげては、時間を忘れて泳ぐ姿に見入ってしまう
ペットってやっぱり、癒し効果があるんですね〜
一週間・・・ あっという間に過ぎたけど
明日からの楽しい“約束”を待ち侘びて、長〜く感じた一週間
心身ともにリフレッシュしてきましょっo(^-^)o
って、いいものですよね〜
もっぱら、うちは《メダカちゃん達》ですが (^^:;)

何も物を言わず、スィーッと泳ぐ姿を見ては、気持ちが和み
餌をあげては、時間を忘れて泳ぐ姿に見入ってしまう
ペットってやっぱり、癒し効果があるんですね〜
一週間・・・ あっという間に過ぎたけど
明日からの楽しい“約束”を待ち侘びて、長〜く感じた一週間
心身ともにリフレッシュしてきましょっo(^-^)o
2009年10月08日
“おから”
小さい頃、近所のお友達のお家がお豆腐屋さんだったから、
時々。。。そう・・・時々。。。
弟と二人 お使いに行ってたっけ
スーパーとかではあまり見かけない“おから”
お豆腐屋さんには 必ずある
料理上手の母は、卯の花はもちろん
“おからケーキ”も作ってくれたなぁ〜
そんな思い出を知ってか知らずか…
『おからの使い方、知らないから。。。あげるA^_^;』
結構な量の“おから”を譲り受けた
まずは卯の花を…
見よう見マネで作ってみますか♪
時々。。。そう・・・時々。。。
弟と二人 お使いに行ってたっけ
スーパーとかではあまり見かけない“おから”
お豆腐屋さんには 必ずある
料理上手の母は、卯の花はもちろん
“おからケーキ”も作ってくれたなぁ〜
そんな思い出を知ってか知らずか…
『おからの使い方、知らないから。。。あげるA^_^;』
結構な量の“おから”を譲り受けた
まずは卯の花を…
見よう見マネで作ってみますか♪

2009年10月06日
怖いくらいに。。。
ふと目に留まった今月の運勢

いつ読んでも、当たらないな〜
《きっと都合のいいトコしか、記憶してないんだろうけど(/▼≦、)》
なんて思ってたけど
今月始まって一週間も経っていないのに…まさに“当たり”…
これ以上、悪化しませんように☆彡
今月は特に慎重に、行動しなくては。。。(;´・`)ハイ
2009年10月05日
山ぶどう
ぶらりドライブをしていたら
たくさん実った“山ぶどう”に出会った

こんなたくさん見たのは初めて!と言うくらい
手つかずの自然がそのまま残された場所だからかな
まだまだ実は青いけど
熟す前に台風が来なければいいのですが…
それも自然がなすこと
自然の流れに身を任せる。。。 それもたまには必要なこと。。。
たくさん実った“山ぶどう”に出会った

こんなたくさん見たのは初めて!と言うくらい
手つかずの自然がそのまま残された場所だからかな
まだまだ実は青いけど
熟す前に台風が来なければいいのですが…
それも自然がなすこと
自然の流れに身を任せる。。。 それもたまには必要なこと。。。
2009年10月04日
2009年10月02日
2009年10月01日
“神無月”
今日から10月
私にとっては毎年、待ち遠しい月(^-^)
秋ですもの♪
食欲の秋 芸術の秋 そして・・・
それはさて置き
本日は“食欲の秋” 秋刀魚を食してみました(^人^)

まだまだ、ビールの美味しい〜季節です!
これも“秋”に仲間入りにヾ(^▼^*)
いろんな秋を満喫しましょっ♪"
私にとっては毎年、待ち遠しい月(^-^)
秋ですもの♪
食欲の秋 芸術の秋 そして・・・
それはさて置き
本日は“食欲の秋” 秋刀魚を食してみました(^人^)

まだまだ、ビールの美味しい〜季節です!
これも“秋”に仲間入りにヾ(^▼^*)
いろんな秋を満喫しましょっ♪"