スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年11月27日

秋の装い




≪五木村≫を後に
“五家荘” という場所が、紅葉のスポットらしい。。。と言うことに気付いた二人。。。


《吊橋》を目標に、さらに北へ車を進める



一時間…走ったよね?


っていうくらい、目印らしきものが全くなくて、不安になりながら(カーナビも信用出来ないような道(笑))

さらに対向車をギリギリに交わしながら、秋色に染まった山を抜け、目的地に到着


出迎えてくれたのは、森のトンネル



落ち葉のクッションがフカッフカで

子供の頃、山に入って遊んだときの、アノ感触が甦ってくるようだった





『落ち葉の上でゴロゴロ転がったら、気持ちいいだろうねぇ〜o(^-^)o』

『わかる!わかる!!
転がってもいいけど、置いて帰るからね(笑)』

…この言葉にゴロゴロは、敢え無く断念。。。


森のトンネルを抜けると《吊橋》がお目見えしました♪






高い所と低い所

二つ架かる吊橋は、足元は全て丸太




ワイヤーで吊ってあるとはいえ、人が動くたびにかなり揺れて迫力大!!!





誰かが揺らすと「ギャーッ(*Д*)」てなるのに


私達しか居ないことをいい事に
わざと走って揺らしてみたり
モデル気取りで写真撮ってみたり


久しぶりにはしゃぎまくったなぁ(^▽^)


日がとっぷり暮れる前に山を降らなくっちゃ!!

だから、写真はほぼ逆光(笑)

…二人がわかれば、それでいいっか♪






なんか今の現状に、「何が?」と言うわけでもなく悶々とした日々を送っていたような私達


山を降る頃には、何か気付いたのかもね(^-^)


『また、明日から頑張れそうな気がするね!』


そうだね。。。またボチボチゆっくり前進していこっか。。。



そして、また行き詰まる事があったら、旅に出よう♪  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 00:32Comments(0)Drive

2009年11月25日

のんびりと。。。

中間点『人吉』で友人と久々の再会


お互い『人吉』という土地が未開拓だっただけに


「どこ行く〜f^_^;」


から始まった旅



紅葉を見に行こう☆!!



って事でR445ひた走る事一時間。。。


“五木の子守唄”で有名な五木村に到着





この日は“五木の子守唄祭”でたくさんの人が集まってイベントをしてました



その一角の茅葺き屋根の小屋





昔の人はすごいなぁ〜

天井を見上げては作りに驚き




寒さを凌ぐために囲炉裏に身を寄せたり。。。


いろんな造りを眺めていたら特等席が空いた



“縁側”



「なんか、懐かしいよね〜♪」


腰掛けて振り返る





そして見上げる



風が冷たい日だったけど、雲一つない青空のぽかぽか陽気



なんかぼーっと

おしゃべりな二人が黙ってるのが、なんだかおかしかったけど(^-^)


イベント会場から聞こえてくる『紅葉』や『虫の声』などの童謡を聴きながら

一緒に口ずさむ


ちょっと学生の頃を思い出したりなんかしちゃったりして♪


…でも もっぱら二人は花より○○ だったかも(#^.^#)


  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 22:58Comments(0)Drive

2009年11月12日

晴れ 時々 曇り

最近、不思議な天気が続く


晴れたかと思えば 突然、雨が降ってみたり



雷が鳴ったかと思えば すっきりとした青空が広がってみたり



“一喜一憂”



なんだか心の中を見透かされているような 天気








肩の力、抜いてみたら?


優しい風に吹かれて

コスモスが語りかけてくれた



。。。そんな気がした



青く澄み切った空がそこにはあった




やっぱり“晴れ!”が私のエネルギーの源♪  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 23:07Comments(2)Green&Flower

2009年11月11日

レタス鍋

上司のお宅でご馳走になった時のこと。。。


水炊きだったんだけど…ちょっと何かが違った




水炊きの野菜と言えば『白菜』って気がするんだけど…ρ(¨;)



なんとでてきたのが、『レタス』




《レタスを温めるだなんて…(゚゚;)》

半信半疑の私


でも、郷に入ればなんたら〜(笑)




生まれて初めて食してみました☆




しゃぶしゃぶみたいに、さっと鍋にくぐらせて。。。ぽん酢をつけて。。。 パクリッ(☆_☆)



意外や意外!!!



甘味も引き立ち
しんなり感がまたまた美味しい(o^〜^o)



食物繊維もたっぷりだし、美容にも良さそう♪♪♪






我が家では、当分、鍋は『レタス』にはまりそう(^人^)


所変われば、いろんな発見がありますね〜☆彡  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 21:07Comments(2)Foods

2009年11月10日

雷と餃子と…サザエさんな私。。。

この前、友達と餃子パーティーを開催した時に


なぜか、皮だけ数枚残った。。。

早く、調理しなければ…カピカピになっちゃう。。。



餃子の具はある程度あるし

チーズもるから、チーズ包みも作れる!



あとは、足りない具材と、餃子の皮を少し買って、はまってみましょうか!



…て事でお買い物へ



今日は、雷も鳴ってピカピカ光る中


『なんで、こんな日に餃子なんて…( ̄▽ ̄;)』


って思いながら車を走らせ



材料を買い揃え帰宅




材料をみじん切りにして、コネコネ混ぜる事…数分…

さぁて、包みますか♪





(−_−メ)…あっ・・・




足りない、餃子の皮


購入するの忘れてた。。。



よくやる『サザエさん』



こんな時に発揮するとは…


雷のせいにしとこう。。。

具ばっかり、余っちゃった(:_;)


冷凍行きです(笑)


  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 22:07Comments(0)Foods

2009年11月05日

暖かな場所

ずっと前から知ってはいたけれど
毎回通るたんびに“Close”の看板


何度目のチャレンジだったかな(^-^?)


“Open”


その日、1番のお客だったのか、貸し切り♪







この日、1番寒い日だったけど、
手作りの家具や器、ニットの小物がほんわか暖かく包んでくれるような雰囲気のお店


ランチも数種類あって、
今回は『グリルチキンとラタトゥイユ』


自家製パン付きです。。。それに惹かれて♪






結構なボリュームで、ちょっとびっくりしたけど

これがまた、美味しくて、食がススム、ススム(*^〜゚)

チキンの皮がカリッとしてて、ラタトゥイユもお野菜の味がいい感じ


自家製パンは、見た目とは違って
ずっしり重いけど、外はカリッ中はふんわり(^人^)

Take Out も出来るようで、しっかり購入♪



時間が許せるなら、じっくりゆっくりコーヒーを楽しみたい。。。


そんな暖かな自然に囲まれたお店









宮崎県日南市南郷町榎原甲2106-15

定休日 日曜・ 月曜日  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 11:46Comments(0)Shop&Cafe

2009年11月04日

Natural Blue

高く 高く 天まで届くんじゃないかと思うくらい 高く


坂を上り




手が届く? っていうくらい透き通った青い空に近づく


今日からめっきり冷え込んで

風が冷たかった




坂を上って 上りきるまでは “絶対に後ろを振り返らないぞ!” と意気込んで

ひたすら上る



やっと1番高い所にたどり着き “せーのっ!!”で振り返ると



そこは絵の具でも色鉛筆でも描くことはできないBlueの世界






寒さも嫌な事もなにもかも忘れさせてくれる


不思議な色に吸い込まれている自分が確かに居た




高く上ったこの場所から離れたくない


ずーっとここに居たい



久しぶりにみつけた“秘密の場所”


  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 00:03Comments(0)Drive