スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年10月25日

思いつき・・・   

気分転換したいとき
   必ず!と言っていいほど“どこか遠くへ・・・”行きたくなる






  秋になったとは思えないほどの晴天

  現実逃避にはもってこいの日(笑)

  『夏みたいだね~♪♪ 海にダイブしたいね!!!』

  ホント、この日は汗ばむ陽気(^^;)

  10月なのになんでエアコン入れているのか

             不思議。。。不思議。。。


               


『なんか海外に来たみたい^^*』        『東シナ海も何年ぶりに眺めに来た??』

                          


遥か向こうの島々を眺めながら どれくらい歩いたんだろう?

学生のときに戻ったような感覚で たわいもない話をいっぱいいっぱいしました




        











“ブルー”って心を静めてくれる・・・て聞くけど

          ミントを入れたみたいにスーッとしたのは気のせいじゃないなっ


こんな私に付き合った友人は

     その後、とんでもない所まで連れて行かれるとは予想もしていなかったでしょうが・・・  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 10:57Comments(0)Drive

2010年10月15日

Mt.Sakurajima

《今日はここへ出かけよう♪》











天気のいいある日

鹿児島に住んでいながら、“桜島”をじっくりドライブした事がないような気がする


いつもならフェリーを降りて、道なりに垂水へ抜けるコース
今回は、フェリー乗り場の入り口を過ぎて反対周り・・・というのかな?
霧島が見える方から“湯之平展望所”へ




  空が天高く青く 錦江湾の波も静かに深い青

                


                     こんなにも近くにみえる桜島
                     どんな悩みも飲み込んでくれて
                     “大丈夫だよ”って包み込んでくれる
                     そんな気がしました


 
  眺めているだけで何もかも忘れて
  ただ、ただボーッとしているだけで
  いつの間にか時間が過ぎ



《そうだった・・・》
聞いていた桜島の“黒神地区”にあるちょっとしたcafeに行くのを思い出し
霧島を左に見ながら次の目的地へ海を眺めながらまたまたDrive♪

その続きはまたあとで・・・
  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 23:03Comments(0)Drive

2010年07月11日

青空

いつになったら現れるんでしょうね〜


洗濯物の乾き具合を心配することなく
もうそろそろ、心置きなく外出したい。。。


そんな事考えながら、写真の整理
現れたのは“奇跡の一枚”




《丸池公園》

確か、去年の秋に訪れたような…


写真を眺めて、少し涼を感じて…

ちょっと現実逃避もいいかもしれない(#^.^#)



SkyBlue

見られるようになったら、ちょっと遠出をしてみよっかな♪  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 23:37Comments(0)Drive

2010年07月06日

古き良き

一度、訪れてみたかった場所




『嘉例川駅』


たまたま近くを通って、看板みつけて、《ここだったんだぁ〜!》って感じで出会うことができました






100年という長い時を経て佇む駅舎
ホームの向こう側の風景は、相変わらずこの山々だったのだろうか?





時代の流れを感じながらも
自分は変わらず

来るもの拒まず

どっしりと、且、温かいぬくもりを感じられる建物でした



『今はわからなくとも、歳を重ねてわかる事もあるのよ(^-^)』

たくさんの先輩方から教えて頂いたコトバ

まだまだ半人前だけど、最近になって少〜し解るようになりました


《そういう事もあるわよ》

なんて余裕をかましてニッコリ(^_^*)出来るようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。。。  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 00:20Comments(0)Drive

2010年06月17日

プチ贅沢☆

女4人
向かった先は“日帰り温泉”ができる高級お宿

こんな敷居が高い所に、一生訪れる事はないと思っていたんだけど

ちょっとは相応な年齢になった?なんて会話を弾ませながらまずはランチの場所へ




ガラスケースにピッタリと飾り付けられた昔の玩具


通路の仕切には古くなったカメラや楽器が使用されて





骨董品やガラス瓶も棚に並べられ






同じものを集めて、こんな風にディスプレイすれば、こんなにもステキになるんだね


圧巻だったのはこちら




ただの棚だと思っていたら、よ〜く見ると古時計となんと!全て古本!!!

こんなセンスが少しでもあったなら。。。


ほぼ貸し切り状態だったので、大の大人が大はしゃぎ(^-^)


そうこうしていると、お食事が運ばれてきました♪


   
   

他にも三種類、こちらの食べるペースに合わせて運ばれてくるので

味はもちろん、目でも十分楽しませてもらいました♪

ゆったりのんびり

楽しくたくさん笑って温泉につかって


優雅なひと時。。。


またのご褒美に。。。とモチベーションを上げながら
それぞれ日常へと帰っていくのでした

  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 20:36Comments(0)Drive

2010年04月24日

癒し癒され・・・大人な時間

同級生からのお誘い
        『ちょっと大人な旅行をしてみない?』

ホントは一泊旅行だったけど、仕事の都合で翌日、私一人 現地集合




待ち合わせの場所は、チョッと寒いけど・・・
             もうすっかり新緑の風



スーッと自然の風を吸い込んで
         彼女達が計画している『大人な時間』を楽しみに
                           少し早いけど散策してみる




その名も《野天風呂》
         こちらから見ても、あちらからみても(笑)丸見えです


ここに入るのだろうか???と疑問を感じていたら、携帯が鳴った

『今どこ?着いたよ~♪』   
     女四人のプチ贅沢な休暇が間もなく始まる(^^*)♪   

   


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 19:16Comments(0)Drive

2010年03月10日

たくさん食べて。。。泣いて。。。笑って。。。

卒業して10年以上

年始とたまーに夏頃しか連絡を取らなくても

それでも続く不思議な友情




すごく落ち込んでいた友人を元気付けるために


“ミステリーツアー”との名目で
ちょっと足を伸ばして、ドライブがてら、ランチを楽しむ計画をたてた


みんな、初めて訪れた、ランチバイキング

多分、いつもなら、私が1番たくさん食べるんだけど(笑)


こぞって、何度もおかわり(#^.^#)




彼女が笑顔で食べる姿をみて、
もう一人の友人と《ちょっとホッとしたね》と目が合うタイミングがとても不思議だった



たらふく食べて、たわいもない話をして、落ち着いた所で

《Close》の看板にも慣れた、あのお店へ…





入口の紅梅がとてもきれいで、すっきりと晴れ渡った空に色を添えていました♪

オーナーにお願いしていたブルーベリーマフィンも、別腹に納めつつ、また、時間の流れを止める。。。




“持つべきものは友”



いろんな悩みをグッと堪えて、吐き出す事が出来なかった彼女
もっと早く吐き出しとけばよかった〜


…と泣きながら、笑いながら話してくれて、ちょっぴり心が軽くなったみたい




たまには、こういう時間、作らなくちゃね。。。  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 00:10Comments(0)Drive

2010年01月03日

ゆっくりと ポカポカと

照国神社へ参拝したあとは

決まって訪れる茶屋がある



父や母が何十年も昔から通っている所






備長炭がパチッパチッ


鉄瓶からシュシュシュッと出る水蒸気が

部屋一面を暖める



ここで飲む甘酒は また格別






ゆっくりじっくり 時は流れて


身体も心も ポッカポカ  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 21:09Comments(0)Drive

2010年01月01日

あけましておめでとうございます☆

2010年 寅年 スタートしました〜(^人^)♪


今年もぼちぼち、blog書いてみようかと思いますので
よろしくお願いしまーす♪♪♪"



今年の初詣。。。

その前に指宿の『こころの湯』 で 初温泉で身も心も温め清めて?!


枚聞神社へ行ってきましたo(^-^)o



今年は天気が良かったのですが…

参拝まで、やはり30分以上かかりました(笑;)


毎年同じようなお願いごとをしているような… f^_^;

今年こそは叶うことを祈って?!お参りしました☆



そして近くの『鏡池』へ


去年は雨が降っていたので、鏡のように開聞岳を映すことが出来なかったのですが


今年は運よく 鏡池 の鏡を拝むことができました(#^.^#)


(ここの鴨たちの動きが、これまたかわいいんです♪)



今年も一年、皆さんにとって素敵な年となりますように☆彡


  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 22:53Comments(4)Drive

2009年11月27日

秋の装い




≪五木村≫を後に
“五家荘” という場所が、紅葉のスポットらしい。。。と言うことに気付いた二人。。。


《吊橋》を目標に、さらに北へ車を進める



一時間…走ったよね?


っていうくらい、目印らしきものが全くなくて、不安になりながら(カーナビも信用出来ないような道(笑))

さらに対向車をギリギリに交わしながら、秋色に染まった山を抜け、目的地に到着


出迎えてくれたのは、森のトンネル



落ち葉のクッションがフカッフカで

子供の頃、山に入って遊んだときの、アノ感触が甦ってくるようだった





『落ち葉の上でゴロゴロ転がったら、気持ちいいだろうねぇ〜o(^-^)o』

『わかる!わかる!!
転がってもいいけど、置いて帰るからね(笑)』

…この言葉にゴロゴロは、敢え無く断念。。。


森のトンネルを抜けると《吊橋》がお目見えしました♪






高い所と低い所

二つ架かる吊橋は、足元は全て丸太




ワイヤーで吊ってあるとはいえ、人が動くたびにかなり揺れて迫力大!!!





誰かが揺らすと「ギャーッ(*Д*)」てなるのに


私達しか居ないことをいい事に
わざと走って揺らしてみたり
モデル気取りで写真撮ってみたり


久しぶりにはしゃぎまくったなぁ(^▽^)


日がとっぷり暮れる前に山を降らなくっちゃ!!

だから、写真はほぼ逆光(笑)

…二人がわかれば、それでいいっか♪






なんか今の現状に、「何が?」と言うわけでもなく悶々とした日々を送っていたような私達


山を降る頃には、何か気付いたのかもね(^-^)


『また、明日から頑張れそうな気がするね!』


そうだね。。。またボチボチゆっくり前進していこっか。。。



そして、また行き詰まる事があったら、旅に出よう♪  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 00:32Comments(0)Drive

2009年11月25日

のんびりと。。。

中間点『人吉』で友人と久々の再会


お互い『人吉』という土地が未開拓だっただけに


「どこ行く〜f^_^;」


から始まった旅



紅葉を見に行こう☆!!



って事でR445ひた走る事一時間。。。


“五木の子守唄”で有名な五木村に到着





この日は“五木の子守唄祭”でたくさんの人が集まってイベントをしてました



その一角の茅葺き屋根の小屋





昔の人はすごいなぁ〜

天井を見上げては作りに驚き




寒さを凌ぐために囲炉裏に身を寄せたり。。。


いろんな造りを眺めていたら特等席が空いた



“縁側”



「なんか、懐かしいよね〜♪」


腰掛けて振り返る





そして見上げる



風が冷たい日だったけど、雲一つない青空のぽかぽか陽気



なんかぼーっと

おしゃべりな二人が黙ってるのが、なんだかおかしかったけど(^-^)


イベント会場から聞こえてくる『紅葉』や『虫の声』などの童謡を聴きながら

一緒に口ずさむ


ちょっと学生の頃を思い出したりなんかしちゃったりして♪


…でも もっぱら二人は花より○○ だったかも(#^.^#)


  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 22:58Comments(0)Drive

2009年11月04日

Natural Blue

高く 高く 天まで届くんじゃないかと思うくらい 高く


坂を上り




手が届く? っていうくらい透き通った青い空に近づく


今日からめっきり冷え込んで

風が冷たかった




坂を上って 上りきるまでは “絶対に後ろを振り返らないぞ!” と意気込んで

ひたすら上る



やっと1番高い所にたどり着き “せーのっ!!”で振り返ると



そこは絵の具でも色鉛筆でも描くことはできないBlueの世界






寒さも嫌な事もなにもかも忘れさせてくれる


不思議な色に吸い込まれている自分が確かに居た




高く上ったこの場所から離れたくない


ずーっとここに居たい



久しぶりにみつけた“秘密の場所”


  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 00:03Comments(0)Drive

2009年10月27日

根占ドラゴンボートレース☆彡

何年ぶりでしょうか

根占ドラゴンボートレースの決勝戦を観に行く事ができました(≧▽≦)




大接戦で、ボートの先端に付いている龍の頭一つ分くらいの差で

レースが決着!!!


知っている人は全くいないにも関わらず

『頑張れ〜!(^▽^)!』
なんて大声だしてる私でした。。。



なんでも一生懸命になってる人って素敵ですよね〜


今年は雨が降って、ちと寒く残念だったけど、

また来年も観られるといいなぁ〜♪♪♪  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 23:36Comments(0)Drive

2009年10月23日

手仕事

黎明館で以前、短い期間で開催されていた『日本工芸会 郷土作家展』

タイミングよく訪れることができた

陶芸 染織 木工 切子

10人の作家が織り成す作品が展示されていた


特に目を引いたのが“染織”





優しい色合い

優しく織り上げた着物や帯

時間を忘れて、つい見とれてしまった



ふっと我に返ると、となりで素敵な作務衣を着た方が

なんだか嬉しそうに、作業の様子を語っていた






ちょっと耳を澄ましていたら、なんか面白そうな話♪
いつの間にか、話に引き込まれて『一緒に聞いてもいいですか?』

『どうぞ、どうぞ(^-^)』



草木染めの仕方も織り方も全くの素人ですが

とてもわかりやすく、楽しく説明していただいて


《こういうデザインの着物を作りたい!》

と思ったら柄にあわせて絹糸を染めていくそう


その絹糸も、一回で染まるものもあれば、何度も重ねて深い色に染めるものもあり


絹糸が絡まらないように広げて乾かすのが一苦労だとか




『だから、着物を織るよりも絹糸を染めるのが一番大変なの(#^.^#)』

大変とは言うものの、お話をされる姿は

何かを生み出すという充実感からか、生き生きとしてなんだか嬉しそうでした♪




だから優しい風合いなのかしら?



機会があったら、工房へ遊びにいらっしゃい♪


お言葉に甘えていつか、伺ってみたい(^人^)


仕事として、自分の好きな事を生涯、続けていけるってうらやましい。。。

ホント幸せだろうな。。。

私もいくつになっても輝き続ける女性でありたい




《林郁工房》  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 21:47Comments(0)Drive

2009年10月21日

電車




何年ぶりだろう。。。


学生以来に電車に乗った



昔と違って、

ピッ!

っと音が鳴るカードの機械が付いてたりで


『どーやって乗るの?!』

みたいな感じでおっかなびっくり(?_?)






就職してからは、車三昧=з


ガタンゴトン … って昔みたいに言わなくなってるけど


電車のスピード。。。町並み。。。


懐かしいあの日を思い出し、胸の奥がキュン♪とする





パチパチ☆カメラを向けてた私

『田舎者か都会者かビミョー』

…と友に言われる(-.-;)



またこれも、懐かしい思い出になるのかな♪  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 19:58Comments(2)Drive

2009年10月16日

Congratulations!!

母が趣味で通い始めた絵画教室

早いもので、二年近くが過ぎ…

作品が我が家の至る所に、掲げてある



第22回MBCサムホール美術展

『出展させてもらったの(^人^)』

と嬉しそうな声が電話の奥からのはずなのに、

はしゃいだ母の笑顔がくっきり見えた



それから数日後・・・





『入選しちゃったのよ!!!』

の驚きの声。。。

この声の方が驚いたけど(笑)



早速、急いで黎明館へ家族みんなで向かうことに







初めて出展したにも関わらず、たくさんの絵画の中から選ばれた事に、ただ《すごい》の言葉しかでなかった


本人ももちろん頑張ったと思うけど、
指導してくださった先生にも感謝だね(^_-)-☆"


そして、私達の事ばかり気にかけてくれてるお母さんo(^-^)o

自分の楽しみもまた、大事にしてね♪


入選おめでとう☆彡  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 12:19Comments(2)Drive

2009年10月05日

山ぶどう

ぶらりドライブをしていたら


たくさん実った“山ぶどう”に出会った






こんなたくさん見たのは初めて!と言うくらい



手つかずの自然がそのまま残された場所だからかな



まだまだ実は青いけど

熟す前に台風が来なければいいのですが…


それも自然がなすこと





自然の流れに身を任せる。。。 それもたまには必要なこと。。。  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 22:22Comments(0)Drive

2009年09月29日

そして・・・

根占にドライブしたのは、ちっちゃい“お友達”に会いくため


そして、もう一つの目的は、先日お迎えしたメダカちゃん達の水草を探すため♪





手付かずの自然が多いし、川の水もきれいだしo(^-^)o


むかしむかしの実家周辺を思い出す風景が多いから。。。




簡単に水草や浮草が見つかるかなぁ〜って






地元の人しか知らないような秘境に案内されて


まだまだ若いピンク色のススキに秋風を感じたり


たわわに実った稲穂に、秋の収穫がもうそろそろと眺めてみたり




まだまだ暑いけど、少しずつ秋は近づいている様です






結局。。。



水草は見つからず A^_^;


次の目的地を探しに行くか〜  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 22:50Comments(0)Drive

2009年09月28日

ちょっと遅めの夏休み。。。

まだまだ日中の日差しが厳しい


そんな折

根占の友達の所へドライブがてら、出かけることに。。。






もう、遊泳禁止でしょ???

と思っていたけれど、防護ネットが張ってあり

かわいい子がパパと一緒に浮輪で泳いでた



『わたしも泳ぐ〜o(≧▼≦)o』


と言う、やんちゃな“友達”をまず征して

《ご飯をちゃんと食べてからね!》




ママが作った即席のお弁当をみんなでぱくつく



ホント、私も泳ぎたい。。。
と思うほどの暑さ


やんちゃな“友達”は、『ごちそうさまでした〜』と言ったかと思いきや、海へ向かってまっしぐら!!!

一生懸命、覚えた泳ぎを披露してくれました(^-^)


私もあの頃に戻りたい・・・  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 23:38Comments(0)Drive

2009年09月14日

KIRISHIMA OPEN-AIR MUSEUM




私のパワースポット


頭のてっぺんから 足のつま先まで 一気に刺激を受け リフレッシュできる場所



自分もアートの一部に


たくさんの人達もArtになる






以前は自分がアートの一部になることをメインにしてたけど


今は被写体になりきってる人達のなんとも言えない笑顔がメイン


幸せに感じるo(^-^)o






逆光も味方につけて






やっぱりこのトンネルは神様が居ると思った。。。


四人家族が中へ入っていったから
素敵だな♪と思ってレンズを向けると

お父さんとお母さんの影だけ。。。

そして光のイタズラで別の光の中に二人の姿


なんか、神秘的な写真が撮れてちょっとうれしい♪






思い立った時間がとても遅くて
閉館30分前に入館してしまったけど


駆け足の時間さえも充実感でいっぱいに☆



そうそう!
この日は『蜷川実花展』をやっていた

ビビッドカラーの芸能人の写真や花や生き物

今まで身近に感じられない作品で、かなり刺激的でした






エントランスの二重の自動ドアにも作品があって
一生懸命、撮影しようとしている女の子達(^人^)


ドアが開くたびに『あぁ〜…』落胆の声



なんか可愛くって、後ろ姿を(^_-)-☆



紅葉まであと少し♪   霧島アートの森にて  


Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 20:59Comments(0)Drive